ページ | ご意見や要望・修正点 | 修正の方法・対応 | ||
技 術 と も の づ く り |
実際の設計図は綴じ込みでなく別紙に書かせることが多い。 | 小作品などの設計に使ってください。製図セットも活用してください。 | ||
定格電流を超えて使用している例がほしい | 次回の修正で行います。 | |||
てこ、斜面など昔から使われている原理もふれたい。 | 次回検討します。 | |||
線の種類もふれたい | ガイドブックで対応してください。 | |||
ノギスの写真もほしい | 次回検討します。 | |||
機械、電気関係のエネルギー変換の具体例の資料がほしい | 次回検討します。 | |||
胴付きのこぎりが胴付きらしくない | 写真を変えます。 | |||
|
3ページと5ページは同じ内容である |
|
3ページはものづくりというものはどういうものかで扱い、5ページは実際の作品の工程表とお考えください。 | |
カンナの刃の出し方、抜き方の項目がほしい | 次回検討します。 | |||
1ページの表と裏に方眼と斜眼を入れてほしい | 検討します。お急ぎであれば製図セットを活用ください。 | |||
罫線入りページを2ページほしい | 追加します。 | |||
3年生でも使う予定があるので氏名欄がほしい | 追加します。 | |||
組み立てのページがもう少しわかりやすくしてほしい | 次回検討します。 | |||
ページ | ご意見や要望・修正点 | 修正の方法・対応 | ||
情 報 と コ ン ピ ュ ー タ |
9 |
入力文章例が「技術」か「日本の文化」に関するものにならないか |
|
キー入力に必要なことを考えた文章にしてあります。ほかによい例文があったら紹介してください。 |
プレゼンテーションソフトについて資料があるとありがたい | 次回検討します。 | |||
|
ホームページアドレスについてアクセスできなかった |
|
アドレスはどんどん更新されています。先生方もチェックしてください。不明な点はノート委員まで連絡ください。 | |
|
|
|
|
|
ページ | ご意見や要望・修正点 | 修正の方法・対応 | ||
家 族 と 家 庭 生 活 |
2 |
名前の由来、エピソードはひとまとめにして、スペースを自由に使えるようにしたらどうか | |
今年は枠を変えることができないので、来年以降に申し送ります。 |
9 |
脱ぎ着の順番については個人差があるので難しい |
|
脱ぎ着の所を「靴が一人で履けるようになるまで」にして順番をつけやすくしました。 | |
8 |
「確認しよう」の社会性Cの答えが間違っている。強調性ではなく協調性 | |
直しました。 |
|
20 |
Aのリフレッシュ(安らぎ)はわかりずらい |
|
「やすらぎ」を穴埋めでなく黒字に変えました。イラストも変更しました。 | |
5 | 「遊びの分類」に迷う。 | 一つの遊びにもいろいろな要素があるので解答の範囲を広げた。 | ||
25〜 |
CDラジカセ以降の流れが止まってしまう以降の学習の流れがうまく流れない。 | |
CDラジカセを買う場合の流れに沿って設問を設けました。 |
|
2 |
自分の成長の様子の中に初めての言葉や歩き出した年齢なども入れてはどうか。 | |
入れました。 |
|
5 | 「見たり話しを聞く」の話しの話しを」の「し」はいらない。 | 訂正しました。 | ||
26 |
店舗販売の良さの記入欄をもう少し広くほしい。全体的に記入欄を広くして欲しいを広くしてほしい。 | |
今年は枠を変えることができないので、変えることができないので、来年以降に申し送ります。 | |
20 |
「親子の会話」の内容の資料はどういうひとたちを対象にしたものかわからないか。 | |
資料の出典を調べわかったら載せます。 |
|
4 | Bはできたら線を結ぶのでなく表にして生徒に書かせたい。 | 時間短縮のため線で結ばせることにしました。 | ||
ページ | ご意見や要望・修正点 | 修正の方法・対応 | ||
活 用 ガ イ ド ブ ッ ク |
「CFカード」などとならないか | 変更します。 | ||
文節の区切り方法、再変換についてもう少し詳しくほしい | 次回検討します。 | |||
|
パワーポイントの使い方がもう少しあるとよい。 |
|
学校によってすべてのコンピュータにパワーポイントが入っていない方が多いので検討中です。 | |
|
「一太郎、ワード、ワープロソフトには最近Web作成機能があります」とあるとよい。 | |
検討中です。 |
|